BMC Remedy IT Service Management最適な解決法を導くサービスデスク
「問い合わせ窓口」としてのサービスデスク本来の役割はもちろん、ITILの方法論に沿ってお客様から寄せられる問題の最適な解決方法を導きます。
BMC Remedy ITSM Suiteとは?
BMCソフトウェアは、企業の利用部門から情報システム部門まで、ニーズの高い管理アプリケーションをITSM Suiteの名で提供しています。 BMC Remedy ITSM SuiteはBMC Remedy AR Systemで作成されたパッケージで、現在、「サービスデスク」「変更管理」「アセット管理」「サービスレベル管理」の4製品があります。いずれも ITIL準拠の製品として、ITILの推進に先導的な役割を果たしているPink Elephant社の認定を受けています。
BMC Remedy ITSM Suiteを選ぶ理由
世界マーケットシェアNo1.の実績

ITILの認定を受けている完成されたソリューション
BMC Remedy ITSM SuiteはPink Elephant社の世界初認定ソリューションです。
単一のCMDB/高度な構成データ管理機能
BMC Remedy ITSM のベースとなるのが「BMC Atrium CMDB(構成管理データベース)」です。ITILに準拠して作られた、社内のあらゆるCI(構成アイテム)を効率よく格納できるデータベースです。

特徴とメリット
-
1.最適な解決法を導く「サービスデスク」
「問い合わせ窓口」としてのサービスデスク本来の役割はもちろん、ITILの方法論に沿って「問題コントロール」「既知エラー」「エラー・コントロール」の3つのステージを用意し、お客様から寄せられる問題の最適な解決方法を導きます。様々な企業からの幅広いお問い合わせに対応できるメニュー構成で、一連の対応をスムーズに行うことが可能です。 (対応製品:BMC Remedy Service Desk) -
2.安全かつ確実な変更を実現する「変更・リリース管理」
承認ステップが「変更管理」では最大4段階(レビュー承認、ビジネス承認、作業実施承認、完了承認)、「リリース管理」では最大5段階(リリースの開始承認、計画承認、ビルド承認、テスト承認、本番適用承認)まで設定でき、安全確実な変更運用が可能です。 (対応製品:BMC Remedy Change Management) -
3.ソフトウェア同士の連携も可能な「IT資産管理」
ソフトウェアのバージョン管理をも行う構成管理ソリューション「BMC Configuration Management」や構成管理データベース「BMC Atrium CMDB」と連携し、IT資産の契約管理、ソフトウェアのライセンス管理を実現。また、CIエクスプローラ機能により、ITシステムの依存関係も一目瞭然に表示でき、オーダーメイド感覚の自由度を提供します。 (対応製品:BMC Remedy Asset Management) -
4.幅広いセグメント設定を実現した「サービスレベル管理」
「サービスの提供時間」「回答時間」「可用率」「レスポンスタイム」等の合意内容に優先順位やパーセンテージを指定し、それらを部門別、企業別等ユーザーが指定するビジネス単位に分けて管理することにより、データセンターでのホスティングサービス、グループ企業やグローバル企業が抱える顧客や各事業等のサービスレベルの計測まで、その対象を広げることが可能となっています。 (対応製品:BMC Service Level Management)
BMC Remedy製品の豊富な導入実績
CSIソリューションズは、これまで製造業、テレマーケティング、自動車メーカー等、多岐に亘る業種・分野のお客様にBMC Remedy製品を導入した実績があります。また、マーケティング、セールス、カスタマーサポート、ヘルプデスク、ITサポート等、お客様の求める様々な ニーズにも応えてきました。 導入規模は、数席~百席以上まで幅広く対応可能で、少人数から始めたいお客様から、本格的なセンターを設置したいお客様まで最適なソリューションをご提供いたします。 また、CSIソリューションズはBMC Remedy ITSM Suiteで業界No.1の導入実績を誇り、お客様から厚い信頼をいただいています。
事例一覧
項番 | 業種 | 導入先 | 内容 | 対象 | 席数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 製薬 | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員 | 70 |
2 | 自動車メーカー | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員、販社、協力会社 | 100 |
3 | 製薬 | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員 | 10 |
4 | 製造 | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員 | 5 |
5 | 製薬 | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員 | 60 |
6 | 証券 | 管理部 | 社内資産管理 | 従業員 | 6 |
7 | 生保 | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員 | 100 |
8 | 生保 | ヘルプデスク | ITヘルプデスク | 従業員 | 8 |
9 | 金融 | 運用サービス部 | 社内資産管理 | 従業員 | 4 |
10 | 証券 | 運用グループ | 障害管理 | サーバー | 15 |
11 | 機械 | 情報システム部 | ITヘルプデスク | 従業員 | 10 |
12 | 情報サービス | 運用グループ | ITヘルプデスク | 契約企業および自社内 | 40 |
13 | 生保 | 運用サービス部 | ITヘルプデスク | 従業員 | 2 |
14 | 医薬品卸 | システム開発部 | PC資産管理、質問などのお問い合わせ | 従業員 | 10 |
15 | その他製品 | 開発サポート部 | ITシステムサポートサービス | 従業員 | 30 |
構成・仕様
BMC Remedy IT Service Management v8.1 動作環境
BMC Remedy AR System サーバー
BMC Remedy AR System サーバー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
プラットフォーム | データベース | |||||
- | 32bit | 64bit | OS | MS SQL Server 2005 |
Oracle 11g R1 |
IBM DB2 UDB 9.5 |
PC | ○ | ○ | Windows 2008 | ○ | ○ | ○ |
○ | Red Hat Enterprise Linux 5 | ○ | ||||
○ | SuSe 11 | ○ | ||||
Oracle SPARC | Solaris 10 | ○ | ○ | |||
HP PA-RISC 2.x CPU | ○ | HP-UX11i V2 | ○ | |||
IBM pSeries,p5 | ○ | AIX 6.1 | ○ | ○ |
※システム要件:メモリ 12GB以上、空きディスク容量 40GB以上、(アプリケーションサイズ、アクセスユーザー数により異なります)
BMC Remedy AR System Mid-Tier | |
---|---|
Web/Application Server | Servlet Engine |
IIS6.0 | ServletExec 5.0 |
Apache HTTP Server 2.0 | Tomcat 6.0.20 |
Oracle BEA WebLogic Server 10.3 | Oracle BEA WebLogic Servlet Engine 10.3 |
JBoss 5.1.0 | JBoss(Embedded)5.1.0 |
IBM WebSphere 7.0 | IBM WebSphere Servlet Engine 7.0 |
Webブラウザー
OS | Internet Explorer 8 | Firefox 3.6 | Safari 4.0.5 |
---|---|---|---|
Windows XP(32bit) | ○ | ○ | |
Windows Vista(32bit or 64bit) | ○ | ○ | |
Windows 7(32bit or 64bit) | ○ | ○ | |
MAC OS X 10.5 | ○ | ○ |
※BMC Remedy IT Service Management v8.1の動作環境は、BMC Remedy IT Service Management v8.1の動作環境に準拠します。